マインドフルネスを日常生活に活かすには

かんたんで、シンプルな瞑想法だからこそ、誰でもすぐに取り入れられることが、マインドフルネス瞑想のメリット。


ですが・・・

・「瞑想が良いこと」と頭でわかっていても練習の継続がとても難しい

・劇的な変容があるわけではないのでモチベーションのキープが大変

・レッスンの時だけ満足してそのまま終わってしまう

・どうやって日常生活に活かしていいのか分からない


という声をよく耳にします。

初回レッスンから時間が経ってしまうと、正しい瞑想が実践できているのか不安になることが多いのも事実です。基本の復習や、マインドフルネス瞑想を続けてみて、自分に起きている変化を振り変えることで、更に定着が深まります。


「脳のマッサージ」にもなるような、マインドフルネスを定着させるための様々なメソッドを使って、日常生活に活かしていただくための、プログラムを準備しました。


五感を使った様々なワークで、ライフスキルそのものを向上させ「幸せ感度」を高めましょう!

◇こんな方におすすめです

・マインドフルネス瞑想を生活にいかしたい

・初回レッスンの復習をしたい

・トレーニングを続けるためのアドバイスが欲しい

・瞑想以外の方法でマインドフルネスを体験したい

・マインドフルネス瞑想の効果を改めて確認したい


◇レッスン内容

マインドフルネスの理解を深めるための「読み物」をシェアしたり五感を使ったワークを行って更に日常生活に活かせるトレーニングを行います。

(2)から(6)の順にご受講いただいても、お好きなレッスンを選んでいただいても構いません。ご予約時に、ご相談いたしましょう!


・第1回目 初回にご受講いただいたレッスンです

・第2回目 ジャーナリング(新しい自分を発見できる書く瞑想)

・第3回目 マインドフルネス イーティング(五感を使って食べる瞑想)

・第4回目 マインドフルネス アート(創造性を高めるワーク)

・第5回目 マインドフルネス セルフラブ(自己愛を深めるワーク)

・第6回目 マインドフルネス リラックス(緊張を緩めるワーク)

      シンギングボウルの音に癒されるスペシャルレッスンです


レッスンの詳細はこちら

<ご予約・お問い合わせ>

メールフォームよりご希望の日時をご連絡ください。日時のご相談も可能です。お気軽にお問い合わせください。

inner temple

マインドフルネス、瞑想、コーチング、ボディーワークを通じて心と体を調和させ、あなたの奥で眠っている本来の美しさを引き出すお手伝いをいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000